山陽放送テレビ

概要

放送局 / 略称 山陽放送 / RSK
(ラジオ山陽)
放送対象地域 岡山県・香川県
開局 1958年6月1日
コールサイン JOYR-DTV
(JOYR-TV)
呼出名称 RSKおかやまデジタルテレビジョン
リモコンID / アナログ親局 6ch / 11ch
ニュース系列 JNN

年表

通常版

開始 終了 OP CL OP(DTV) CL(DTV)
不明 1987年3月頃 花の写真OP(1) 花の写真CL(1)    
1987年4月頃 1991年9月頃 花の写真CL(2)    
1991年9月頃 1992年3月頃? 花の写真CL(3)    
1992年4月頃? 1998年9月頃 花の写真OP(2) 花の写真CL(4)    
1998年10月頃 2006年3月頃 プルルンOP プルルンCL    
2006年3月頃   風景映像OPCL    
2006年12月1日 2007年7月11日 静止画OPCL
2007年7月12日 2008年7月23日 デジタル風景映像OP デジタル風景映像CL
2008年7月24日 2008年秋頃 RSKバラ園CL
2008年秋頃 2009年4月19日 RSKバラ園OPCL(アナログ)
2009年4月20日 2011年秋頃 RSKバラ園OPCL(デジタル)
2011年秋頃 現在     RSKバラ園OPCL(デジタル短縮版)

特別版

2011年7月24日(CL):アナログ放送終了

OP&CL

花の写真OP(1)

使用期間:不明-1992年3月頃?
花の写真を使った静止画映像と中継局表示(静止テロップ式)。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
CLより残っている映像が少なく、正確な使用期間は不明。

花の写真CL(1)

使用期間:不明-1987年3月頃
BGM:「中国地方の子守唄」
「今日の放送は全部終わりました。」と表示された後中継局表示、そして「おやすみなさい。」の字幕スーパーが写真をバックに使われた。女性アナの声で「山陽放送テレビ、今日のテレビジョン放送と音声多重(実用化試験)放送は、これで終わります。どなた様もごゆっくりお休みください」とアナウンスされていた。BGMは広島県の中国放送と同じ「中国地方の子守唄」(インストゥルメンタル版)。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)

花の写真CL(2)

使用期間:1987年4月頃-1991年9月頃
花の種類が変わり、BGMも変更された。「予定の番組はこれで全て終了しました 次の放送開始時間まで休止します」とテロップ表記。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
ED後に「このあとは山陽放送ラジオ(1494kHz)をどうぞ」という静止画が入る。」「ラジオが放送休止の場合は「おやすみなさい」の静止画が表示される(基本は日曜深夜、大規模メンテナンスがあった場合は随時)。(同上)

花の写真CL(3)

使用期間:1991年9月頃-1992年3月頃?
画像が再び変更され、テロップやナレーションも新たに作りなおされている。BGMは花の写真CL(2)と同じだが別の部分を使っている。

花の写真OP(2)

使用期間:1992年4月頃?-1998年9月頃
BGM:大野雄二「Lifetide」?
中継局表示がスクロールテロップ式に改められ、画像も変更となっている。

花の写真CL(4)

使用期間:1992年4月頃?-1998年9月頃
OPと同様に画像変更とスクロールテロップの導入がなされている。

プルルンOP

使用期間:1998年10月頃-2006年3月頃
マスコットキャラクター「プルルン」のアニメ映像と中継局表示(スクロールテロップ式)。アナウンス担当は奥富亮子アナ。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)

プルルンCL

使用期間:1998年10月頃-2006年3月頃
BGM:Aswad「Fever」→不明
OPとはアニメ映像の背景やナレーションなどが異なる。BGMは途中でOPと同じものに変更された模様。
このころから深夜フィラーとして「オールナイトウェザー」(天気予報。字幕とグラフィックだけ)を放送開始し、放送終了後、カラーバーと共に「この後機器点検後、オールナイトウェザーをお送りします。」との字幕を表示していた。「オールナイトウェザー」開始後は、あくまでも試験電波扱いであるため、途中でカラーバーや砂嵐(停波)となる場合があることから、お天気カメラをバックに「この気象情報は予告なしに、中断・中止される場合があります。」と表示していた。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
↑BGM変更前

風景映像OPCL

使用期間:2006年3月頃-2008年秋頃
岡山県北部の蒜山地域などの風景映像と中継局表示(スクロールテロップ式)。アナウンスは先代と同じ。BGMについては、OP・ED共に先代のOPと同じ曲を使用。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
以下は「OP/ED萌え Part23」『unkar』より引用
91 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/07/31(木) 02:53:21
>>82
アナログRSK山陽放送の基本的なEDの流れ
最終番組終了→CM→ED本編→アナログ終了告知静止画(無音)→カラーバー(この後は、オールナイトウエザーのテロップ表示付き)→天カメフィラー
放送機材メンテナンスで天カメフィラー休止の場合
最終番組終了→CM→アナログ放送終了告知静止画→カラーバー(試験電波発射中 RSKのテロップ&ピー音入り)
先程確認。ちなみに、今夜は放送機材メンテナンスでRSKの天カメフィラーは休みです。

92 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/07/31(木) 03:07:10
>>91の訂正
放送機材メンテナンスでRSKの天カメフィラー休みの場合
最終番組終了→CM→ED本編→アナログ放送終了告知静止画(無音)→カラーバー(無音)→黒画面
→再びカラーバー(試験電波発射中 RSKのテロップ&ピー音付き)
ごめんなさい

105 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/08/03(日) 18:16:00
>>92
一方、アナログRSK山陽放送のOP時は、
今まで通り、天カメフィラーor放送機材メンテナンス明けに、
「今日も、1日RSKテレビをよろしくお願いします。」の静止画の後、
OP本編流して最初の番組スタートの流れだった。
従って、RSKでのアナログ放送終了告知静止画が流れるのはED本編後のみです。
映像未確認。

静止画OPCL

使用期間:2006年12月1日-2007年7月11日
OP・ED共に「JOYR-DTV (山陽放送) 岡山デジタルテレビジョン…21ch 高松デジタルテレビジョン…21ch」と書かれた静止画ID画像を表示。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
BGMは当時のアナログ放送と同じものを使用した。
映像未確認。

デジタル風景映像OP

使用期間:2007年7月12日-2009年4月19日
山間部の風景映像。「今日も一日、RSKの番組でお楽しみ下さい。」のテロップが表示され、次に日付表示し、中継局表示(静止テロップ式)(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
OP・CL共にBGMが変更された。
↑ワンセグ版。中継局表示が通常版と異なる。

デジタル風景映像CL

使用期間:2007年7月12日-2008年7月23日
EDは瀬戸内市の漁場と岡山側から映した瀬戸大橋の映像。中継局表示はOPと同じ。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
映像未確認。

RSKバラ園CL

使用期間:2008年7月24日-2009年4月19日
RSKバラ園の映像。BGMが変更された。アナログ放送で告知画面が表示されるため、2分に延長された。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)

RSKバラ園OPCL(アナログ)

使用期間:2008年秋頃-2011年7月24日
RSKバラ園の映像。中継局表示テロップを若干変更(上下の間隔が大きくなった)。BGMやアナウンスは先代と同じ。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
2009年4月20日以降はBGMが変更され、OPとCLで別の曲になった。
アナウンスは[BGM変更後から]2009年6月まで今脇聡子・元アナ、7月以降は辻文香・元アナが担当。(同上、[]内引用者)
映像未確認。

RSKバラ園OPCL(デジタル)

使用期間:2009年4月20日-2011年秋頃
OPの映像がEDと同じRSKバラ園の映像に変更された。これまでデジタル版では無かったアナウンスが追加された。アナログ放送と同じく今脇聡子・元アナ、後に辻文香・元アナが担当。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
BGMはアナログ版と同じ曲になった。
↑上:OP、下:CL

RSKバラ園OPCL(デジタル短縮版)

使用期間:2011年秋頃-現在
BGM:André Rieu「Morgenstimmung(朝~組曲「ペール・ギュント」)」(OP)、Chopin「Berceuse In D Flat Major, Op. 57 B 154(子守歌 変ニ長調 作品57)」(CL)
放送時間がOP・ED共に45秒に短縮され、BGMが変更された。中継局表示が廃止され、OPでコールサイン・今日の日付が表示されるだけとなった。EDではテロップ表示が一切ない。アナウンスは守口香織アナが担当。(「山陽放送テレビ」『ウィキペディア日本語版』より)
↑上:OP、下:CL

備考

  • OPでは一貫して日付表示が行われる。

参考資料


  • 最終更新:2014-02-20 20:52:23

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード